本棚【雑学・エッセイ】 タイトルのリンクをクリックするとamazonへ、 ●をクリックするとサイト内レビューへジャンプします。 |
| 著者名 | タイトル | コメント | |
| あ行 | |||
| 嵐山 光三郎 | 文人悪食 | 本を読んで食べたくなるものってある。その作者の食卓はどんなだ?(委) | |
| 糸井 重里 | 言いまつがい | ちょっとくらいまつがったっていい。(委) | オトナ語の謎。ほぼ日ブックス | オトナ、なんだし。(委) |
| 小栗 左多里&トニー・ラズロ | ダーリンの頭ン中 | 語学オタクの夫による熱い主張。(係) | ● |
| か行 | |||
| 唐沢 俊一 | 切手をなめると、2キロカロリー | 構成がテレビ番組のトリビア風。少々食い足りない感じが。(委) | |
| さ行 | |||
| そね | コキール男爵 | アボガド、活用するようになりました。(委) | |
| た行 | |||
| 嶽本 野ばら | カフェー小品集 | この本の喫茶店に行けるというだけで、関東に来たこと、よかったと思えた。(委) | |
| は行 | |||
| 穂村 弘 | 手紙魔まみ、夏の引越し(ウサギ連れ) | 短歌集。なんなんでしょうか、このじんわりと(以下略)(委) | |
| べん(辛+リ+辛)野義己 | べんのお便り | 「べん」の研究をしているべんのさん。嬉々として「べん」を語る。(係) | ● |
| ま行 | |||
| 前川 やく | ホワイトカラーの道楽 | 新書の顔してるけど笑ってしまう。それが狙いとわかっていても。(委) | |
| マーサ・シアーズ、ウィリアム・シアーズ | シアーズ博士が贈る子育ての素敵なヒント | 8人の子供を育てた看護師の妻と小児科医の夫が書いた本だそうです(係長) | |
| や行 | |||
| 吉田 菊次郎 | ヨーロッパお菓子漫遊記 | 疲れた!おいしくって甘いモノ食いたい!そんなときに読むべし(係) | ● | 吉田菊次郎のお菓子な旅 | 上記の続編。JT○のツアーでヨーロッパに行きたくなる。(係) | 洋菓子はじめて物語 | お菓子事始。チーズケーキからコース料理のデザートに至るまで(係) |