01 めんどり

 

 ――きっとそうだわ、とルピック夫人がいう。また、オノリーヌは鶏小屋の戸を閉め忘れたんだわ。


 まさにそのとおり。窓からみれば一目瞭然だ。遠く、広々とした中庭の奥深く、小さな鶏小屋が、闇のなかに、開けっぱなしの戸を黒く四角に浮きあがらせている。

 ――フェリックス、おまえ、戸を閉めてきてくれるかい? ルピック夫人は、三人の子供たちのなかでいちばん年上の子にきいてみる。

 ――ぼくがここにいるのは鶏の面倒をみるためじゃないよ、と、フェリックスが答える。彼は蒼い顔をした、ものぐさな、そして臆病な少年だ。

 ――だったらエルネスチーヌ、おまえどうだい?

 ――やだわ、お母さんたら、あたし、こわくって!

兄のフェリックスも、姉のエルネスチーヌも、ほとんど顔もあげないで返事をする。かれらは机に肘をつき、額と額をふれあわんばかりにして、読書にむちゅうになっている。

 ――そうだったわ、あたしったら、なんて間が抜けてんだろう! と、ルピック夫人はいう。

 ――なぜ気がつかなかったのかしら。にんじん、鶏小屋を閉めにいっておいで!

 彼女は、末の子にこんな愛称をつけている。なぜなら、かれの髪の毛は赤く、顔はそばかすだらけであるからだ。机の下で、なにをするでもなく遊んでいたにんじんは、立ち上がると、おずおずしながら答える。

 ――でも、母さん、ぼくだってこわいよ。

 ――なんですって? ルピック夫人はききかえす。大きなくせに! 冗談をいうんじゃないよ。さあ、早くおゆき!

 ――知ってるわよ、牡羊みたいに大胆なくせに。姉のエルネスチーヌがこういう。

 ――こいつには、こわいものなんかないさ。こわい人だっていないもの。と、兄のフェリックスも加勢する。
 こんなおせじに、にんじんは得意になる。これに応えないのは恥ずかしいことだと、かれは早くも、自分の臆病な心とたたかう。けっきょく、かれを元気づけるために、母親は平手打ちをくわせるといいだした。

 ――だったら、あかりぐらいはぼくに照らしてね、と、にんじんはいう。 


 ルピック夫人は、とんでもないといったふうに肩をすぼめる。フェリックスは、いかにも小ばかにしたように、にやにやしている。エルネスチーヌだけが、気の毒に思ったのか、蝋燭を手にして、弟を廊下の端まで送ってくれる。

 ――ここで待っているわね、と彼女はいう。

しかし、強い風の一吹きが、あかりをゆらし、消してしまったので、彼女は急に恐ろしくなり、すぐに逃げていってしまう。

  にんじんは、へっぴり腰をして、踵を地面にうちこみながら、闇のなかでふるえ始める。闇はとても深く、かれは盲になったような気がする。ときどき突風が、かれを、氷の敷布のようにつつみ、運び去ろうとする。狐が、また、狼さえもが、指や頬に息を吹きかけないだろうか?と、かれは心のなかで思う。闇を一気に突き抜けるには、前かがみになって、あて推量に、鶏小屋をめがけてつっ走るのが最善のことのようだ。かれは手探りでとの鉤をつかむ。かれの足音にびっくりした鶏たちは、とまり木の上で、ここっ、ここっ、となき叫びながら動きまわる。にんじんはどなりつける。

 ――静かにしろよ。ぼくだぜ!
 かれは戸をしめ、まるで手足に羽がはえたように、一目散に逃げだす。息をはずませ、いささか得意な気持ちで、暖かく明るいところに戻ってくると、かれは、泥と雨で重くぼろぼろになった服を、新しい軽いのととりかえたらしい。かれは誇らしげに微笑を漂わせ、胸を張って立ち、みんなの賞賛を待っている。危険の立ち去った今、両親の顔のどこかに心配の痕跡が残ってはいないかと、あれこれ探してみる。
しかし、兄のフェリックスも姉のエルネスチーヌも、素知らぬ顔で読書をつづけている。するとルピック夫人が、例の、そっけない声でいう。

 ――にんじん、これからは毎晩、おまえが閉めにいくんだよ。